旅行でのトラブル、これは常に「病気」が一位にあがります。
お腹に発熱とありますが、最近の日本では「熱中症」という言葉がよく出てきますね。
クーラーの質が良くなったことや、無理なダイエットの影響などと、様々な理由で熱中症にかかりやすくなっているそうです。
そこで役に立つのが、環境省が発表する「暑さ指数」。
今年、例年より3週間も前倒しで情報提供開始となりました。
気温や湿度、そして日光を浴びる量から算出され、熱中症予防のための目安として使われています。
実はこれ、世界各国で使われてるんですよ。
特に今年は昨日から急激に気温が上がりましたからね。
参考にしてみてください。
そして何より、熱中症でせっかくのお出かけが台無しだ!!なんて事にならないように、気を付けてくださいね。
今年は、前年に引き続き、登山をする人が多くなりそうですし、何よりも富士山周辺に人が集まりそうです。
富士山に登ったとしても、かなり上まで行かないと、熱中症も安心という気温にまで下がる事はないですからね。
5合目でも十分に熱中症に気を付ける必要性があります。
もちろん、富士五湖も富士山の麓だからと言って、決して涼しい事はありません。
日光はどちらかと言うと強めですから、注意してくださいね!
- 関連記事
-
スポンサーサイト